topics
お知らせ
【比較】ラジカル vs シリコン vs フッ素|色持ちで選ぶならどれ?
「外壁塗装の塗料、どれを選べばいいか分からない…」
「結局、長持ちするのはどれなの?」
そんなお悩みにお答えします。
外壁塗装の主流塗料には、以下の3種類があります:
- ✅ ラジカル制御型塗料
- ✅ シリコン塗料
- ✅ フッ素塗料
それぞれに耐用年数・価格・色持ち・耐久性の違いがあり、 「どれがベストか」は家の状況や予算によって変わります。
この記事では、神戸市の外壁塗装専門 森江塗装が、 この3種の塗料を色持ち・耐用年数・費用・向いている人の観点から徹底比較します!
🔍 塗料3種の性能比較表
塗料名 | 耐用年数 | 色あせ耐性 | 費用相場(30坪) | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ラジカル塗料 | 10〜13年 | ◎(白化に強い) | 70万〜90万円 | コスパ重視で色持ちも優秀 |
シリコン塗料 | 8〜12年 | ◯(標準的) | 60万〜85万円 | コストと耐久性のバランス型 |
フッ素塗料 | 15〜20年 | ◎◎(超耐候) | 90万〜120万円 | 初期費用は高いが色あせ最強 |
📌 色持ちの良さで選ぶならフッ素 > ラジカル > シリコンですが、
費用とのバランスも重要です。
🎯 塗料ごとのメリット・デメリット
■ ラジカル制御型塗料
- 🟢 メリット: 紫外線に強く、色あせしにくい
- 🔴 デメリット: 実績が浅め(2012年以降登場)
👉 色あせやチョーキングが心配な方には最もコスパ良
■ シリコン塗料
- 🟢 メリット: 価格が安く、選べる塗料も豊富
- 🔴 デメリット: 紫外線ダメージで白化しやすい
👉 費用を抑えたい方や短期で再塗装予定の方に◎
■ フッ素塗料
- 🟢 メリット: 色持ち・耐久性は最強クラス
- 🔴 デメリット: 費用が高く、塗り替え時の負担が大きい
👉 長く持たせたい・色褪せNGな濃色(ネイビー・黒)を選びたい方に◎
📷 色あせに強い施工事例|神戸市西区 T様邸
使用塗料: パーフェクトトップ(ラジカル塗料)
カラー: スモーキーネイビー(5分艶)
築年数: 施工から7年目で色あせほぼなし
「濃い色なのに、7年経っても色あせてない! 選んでよかったです。」
▶️ 施工事例を見る
🧠 よくある質問(Q&A)
Q. 色あせに強いのはどの塗料ですか?
フッ素塗料>ラジカル>シリコンの順で色あせに強いです。 ただし、艶の有無や下塗りの質も仕上がりに影響します。
Q. ラジカル塗料って新しいけど信頼できる?
2010年代から登場した比較的新しい塗料ですが、 現在は多くの大手メーカーが採用しており、実績も十分にあります。
📩 塗料の選び方で迷ったらご相談ください
あとがき|「塗料選びは、“色持ち×コスパ”のバランスが大切」
塗料にはそれぞれ得意な分野があります。 「費用は抑えたい」「長持ちさせたい」「濃色でも色あせさせたくない」
――その希望、全部かなえるには“適切な塗料と職人技”の両方が必要です。
森江塗装では、あなたの家に合った最適な塗料プランをご提案いたします。 色も、耐久性も、後悔しない外壁塗装を一緒に実現しませんか?
contact
お問い合わせ・無料相談
外壁のお悩みのご相談や
ご質問にお答えいたします。
お見積りは無料で行っていますので
お気軽にご相談ください。