topics

ブログ

ブログ

【神戸市】外壁塗装と一緒にベランダもメンテナンスすべき?防水・ひび割れの対策ガイド

「外壁塗装を予定しているけど、ベランダも一緒にやるべき?」
「ベランダ床のひび割れが気になってきた…」

こんなご相談、神戸市内でも非常に増えています。

実は、外壁塗装とベランダ防水はセットで行うとコスパが良く雨漏りや劣化のリスクを防ぐ上でも効果的なんです。

この記事では、神戸市密着の外壁塗装専門・森江塗装が、
ベランダまわりのメンテナンス方法・費用・注意点をわかりやすくご紹介します!


🔍 ベランダの劣化チェックポイント

まずは以下の症状があるか確認してみてください:

  • ☑ 床面にひび割れ・膨れ・剥がれがある
  • ☑ 雨のあと、水たまりができてなかなか乾かない
  • ☑ 手すりや笠木(かさぎ)にサビや塗膜の浮きがある
  • ☑ 雨漏り・室内クロスのシミが気になる

📌 これらは防水層の劣化や塗装の機能低下のサインです。


🛠 ベランダ塗装と防水、どんな工事をするの?

  • ① ベランダ床の防水塗装(ウレタン・FRP・シートなど)
  • ② 手すり・笠木など鉄部の塗装
  • ③ 壁との接合部のシーリング補修

👉 特にベランダ床の防水層(トップコート)は10年が目安で劣化が進みます。


💰 ベランダ塗装・防水の費用目安(神戸市)

施工内容費用目安(税込)
ベランダ防水(ウレタン・10㎡前後)6万〜10万円
手すり・笠木の塗装2万〜4万円
外壁塗装+ベランダ同時施工セット割引あり!

💡 外壁と同時に行えば足場代の節約&一括管理で安心です!


📷 施工事例|神戸市西区 S様邸

築年数:18年/2階建て戸建て
施工内容:外壁塗装+ベランダ防水(ウレタン塗膜)+笠木塗装
工期:12日間
費用:約102万円(税込・全体)

「外壁塗装のついでにベランダもお願いしました。 床の劣化も補修してもらえて、これで雨漏りの心配もなくなりました!」

▶️ 他の施工事例を見る


✅ ベランダ塗装でよくある質問

Q. 外壁塗装と別々にやった方が安いですか?

A. いいえ、同時施工の方が圧倒的にコスパが良いです。足場の共用・工程の一体化により費用も工期も削減できます。

Q. 防水工事って何年くらい持ちますか?

A. トップコートは5〜7年、ウレタン塗膜防水は10〜12年程度が目安です。素材や施工環境によって変わります。


📩 外壁+ベランダまとめて診断しませんか?

「ベランダはまだ大丈夫?」と思ったら、無料診断で状態を見える化しましょう。


あとがき|「家を守るのは、ベランダの“足元”から」

意外と見落とされがちなのが、ベランダ床や手すりのメンテナンス。 でもそこからの雨漏りや腐食が、家全体の寿命を左右することもあります。

森江塗装では、外壁塗装と一緒にベランダも診るのが当たり前。 「塗って終わり」ではなく、住まい全体の“守る力”を考えて施工しています。

神戸市でベランダの不安がある方、ぜひ一度ご相談ください。

contact

お問い合わせ・無料相談

外壁のお悩みのご相談や
ご質問にお答えいたします。
お見積りは無料で行っていますので
お気軽にご相談ください。