topics
ブログ
ブログ
【知らなきゃ損】外壁塗装は“家の価値を守る”メンテナンス!塗らずに後悔した実例付き|神戸市の専門店が解説
こんにちは!神戸市の外壁塗装専門店 森江塗装です。
今回は「外壁塗装って本当に必要なの?」という素朴な疑問にお答えします。
結論から言うと、外壁塗装は“見た目のため”だけじゃなく、“家を守るため”のメンテナンス。
この記事では、実際の後悔事例も交えながら、外壁塗装の必要性と放置によるリスクについて解説します。
🧱 外壁塗装をしないとどうなる?【放置事例あり】
📍 神戸市灘区 H様邸|築22年、初めての塗装依頼
- 相談内容:「ひび割れから雨水が入っていないか不安」
- 現場調査結果:
- 外壁のクラック(ひび割れ)から雨水が侵入
- 内部木材の腐食+断熱材のカビ発生
- ベランダ床から水が染み込み、室内にも湿気被害
かかった費用:約180万円(塗装+内部補修+防水処理)
▶️ 本来、10年前に塗り替えていれば、塗装費用80万円程度で済んでいたはずでした。
💡 外壁塗装の本当の役割とは?
「外壁塗装=見た目のため」と思われがちですが、それは間違いです。
塗装には、以下の“家を守る”重要な機能があります:
- ✅ 雨水の侵入を防ぐ 防水性
- ✅ 紫外線から外壁材を守る UVカット効果
- ✅ 外壁のひび割れ補修+コーキング補強
- ✅ カビ・苔・藻の発生を防止
- ✅ 外壁材の寿命を10年、20年と延ばせる
つまり、塗装しないまま放置=家が無防備になるということなんです。
😱 外壁塗装をしなかった人の「後悔あるある」TOP3
- 「雨漏りして壁紙がふやけた」
- 「外壁からの水の侵入で木材が腐った」
- 「シロアリの被害でリフォーム費用が倍に…」
また、築20年以上の家で「きちんと塗装をしていた家」の方が、売却時の査定が100万円以上高かったという例も。
🔍 こんな症状があれば塗り替えサイン!
症状 | 放置した場合のリスク |
---|---|
チョーキング(白い粉が手につく) | 塗膜の劣化 ⇒ 防水力の低下 |
外壁のひび割れ | 雨水侵入 ⇒ 内部腐食やカビ |
コーキングのひび | 水が入って断熱材や木部が劣化 |
外壁の色あせ | 紫外線ダメージ進行中のサイン |
苔・藻・カビの発生 | 通気不良・健康被害の恐れ |
👉 上記の症状が1つでもあれば、放置NGです。
🏠 施工例紹介|神戸市垂水区 K様邸
- 築年数:14年
- 症状:チョーキング・色あせ・コーキングひび
- 使用塗料:高耐候シリコン塗料
- 費用:約85万円(外壁のみ/30坪)
「もっと早くやればよかった! 色もキレイになったし、雨の日の安心感が違います。」 (K様・ご家族)
▶️ 施工事例一覧はこちら
🎯 まとめ|外壁塗装は“家の健康診断”です
外壁塗装をせずに放置すると、家の構造までダメージを受けることも。
塗装のタイミング=家を守るためのリミットなんです。
今のあなたの家、塗り替えのタイミングかも?
無料点検でチェックしてみませんか?
📩 今すぐできる無料相談はこちら
📚 関連ブログはこちら
contact
お問い合わせ・無料相談
外壁のお悩みのご相談や
ご質問にお答えいたします。
お見積りは無料で行っていますので
お気軽にご相談ください。