topics
ブログ
【神戸市】6月の外壁塗装はNG?梅雨時期でも工事ができる理由と注意点
「6月って梅雨だから外壁塗装は無理なんじゃ…?」
「せっかく頼んでも雨で延期になるんじゃ?」
神戸市でも6月は梅雨の季節。外壁塗装を検討している方にとっては
「塗装しても大丈夫なの?」という不安があると思います。
でも結論から言うと、6月でも外壁塗装は可能です。
実際に森江塗装でも、6月に施工しているお客様は多数いらっしゃいます。
今回は6月の塗装が可能な理由・注意点・メリットを、神戸市密着のプロが解説します!
☔ 6月=外壁塗装ができない?というのは誤解
確かに6月は梅雨に入り、雨の降る日が増える時期です。
ですが、梅雨の期間中ずっと雨が降っているわけではありません。
むしろ「曇りや晴れ間が混在する」のが6月の特徴。
🌤 晴れ間や雨の合間を見てスケジュール調整することで、 問題なく塗装を進めることができます。
🧑🔧 森江塗装が6月施工を得意とする理由
- ✅ 毎日の天気・湿度をリアルタイムでチェック
- ✅ 雨天による工程調整をスムーズに対応
- ✅ 湿度に強い塗料の選定・乾燥管理
- ✅ 予備日を設けた柔軟なスケジューリング
👉「梅雨だから無理」ではなく、「梅雨でも対応できる体制」が整っているかが重要です。
📊 神戸市6月の気候データ(参考)
- 🌡 平均気温:21〜27℃
- 💧 平均湿度:70〜80%
- 🌧 雨の日数:10〜15日程度
➡ 晴れ・曇りの日も十分あるため、計画的に進めれば塗装は可能です。
📷 実例|神戸市北区 M様邸(2023年6月施工)
築年数:19年/40坪戸建て
内容:外壁3回塗り+付帯部塗装
工期:10日間(間に2日間雨あり)
塗料:ラジカル制御型塗料(パーフェクトトップ)
「6月で不安だったけど、毎日こまめに天気を見て調整してくれて安心でした! 仕上がりもバッチリで、本当に梅雨時でも大丈夫でした。」
▶️ 他の施工事例を見る
⚠ 6月塗装の注意点と対策
- ☑ 雨の日は絶対に塗らない(工程延期OKの業者を選ぶ)
- ☑ 下塗り〜上塗りの乾燥時間を十分に取る
- ☑ 施工期間に予備日(余裕)を持たせる
💡 森江塗装では、雨による工期延長=追加費用なしで対応しています。
📩 6月施工、まだ間に合います!
「6月だからダメかな…」と諦める前に、
ぜひ一度ご相談ください。
あとがき|「梅雨でも、ちゃんと塗れる塗装があります」
6月=梅雨=できない、と思われがちな外壁塗装。
でも実際は、管理・塗料・経験がしっかりしていれば、
十分に美しく・長持ちする塗装が可能です。
森江塗装では、天気に合わせた柔軟な対応で、
“塗れる日を逃さない施工”をお約束します。
神戸市で6月の塗装を迷っている方、 安心できる施工をお探しなら、まずはご相談ください。
contact
お問い合わせ・無料相談
外壁のお悩みのご相談や
ご質問にお答えいたします。
お見積りは無料で行っていますので
お気軽にご相談ください。