topics
ブログ
【ラジカル×艶消し】失敗しない外壁塗装|上品で長持ちする組み合わせとは?
「外壁塗装ってテカテカすぎない? もう少し自然で落ち着いた仕上がりにしたいんだけど…」
そんな方におすすめなのが、 ラジカル制御型塗料 × 艶消し仕上げの組み合わせです。
この記事では、神戸市密着の外壁塗装専門店 森江塗装が、 「艶消しにしたいけど耐久性も捨てたくない!」という方のために、 ラジカル塗料×艶消しの特徴・注意点・おすすめカラーをご紹介します。
🔍 ラジカル塗料とは?簡単におさらい
ラジカル制御型塗料は、紫外線による塗膜劣化を引き起こす“ラジカル”という物質の発生を抑える塗料。
その特徴は:
- ✅ 色あせ・チョーキング(白化)を防ぐ
- ✅ 耐用年数は10〜13年程度
- ✅ シリコンより少し高いが、コスパ抜群
👉 濃色やネイビーなど色あせしやすいカラーに相性バツグン!
🌿 艶消し仕上げの魅力とは?
艶の度合いによって、外壁の印象はガラッと変わります。
艶の種類 | 見た目の特徴 |
---|---|
艶あり(100%) | 光沢が強く、ややテカテカに感じることも |
7分艶・5分艶 | 程よい光沢でバランス◎ |
3分艶〜艶消し | 自然な質感で落ち着いた印象に |
📌 艶消しにすると、マットで上品な質感になり、
洋風住宅・和風住宅どちらにもマッチします。
🎯 ラジカル×艶消しの相性は?
「ラジカル塗料は艶ありが多い」と言われていましたが、 最近では艶消し仕上げに対応したラジカル塗料も増えてきました。
✅ 森江塗装で人気の艶消し対応ラジカル塗料
- ・日本ペイント「パーフェクトトップ(3分艶/艶消し)」
- ・関西ペイント「アレスダイナミックTOP(艶調整可能)」
ラジカルの色持ち+艶消しの落ち着きを両立できるため、 「テカテカは嫌だけど、長持ちさせたい」という方に最適です。
📷 実際の施工事例|神戸市須磨区 N様邸
塗料: パーフェクトトップ(ラジカル制御型)
艶感: 3分艶(ほぼ艶消し)
カラー: チャコールグレー × ホワイト(ツートーン)
「前回は艶ありでテカテカになって後悔…。 今回はマットな仕上がりで大満足です!」
▶️ 他の施工事例を見る
🎨 艶消し仕上げにおすすめのカラー
- 🔹 スモーキーネイビー
- 🔹 チャコールグレー
- 🔹 ダークグリーン
- 🔹 ベージュ・オフホワイト(自然な木目とも◎)
📌 特に濃色×艶消しは、重厚感と高級感がぐっとUPします。
⚠ ラジカル×艶消しで注意すべきこと
- ☑ 汚れがやや目立ちやすくなる(艶ありより)
- ☑ 艶消しは光沢がない分、色ムラに敏感
- ☑ 塗装の腕前によって仕上がりが大きく変わる
👉 経験の少ない業者だと、艶消し仕上げが“ムラ”になることも…。
職人の技術力が問われる仕上げです。
📩 艶感で後悔しないために|まずは無料相談を
あとがき|「艶感で家の印象はガラッと変わる」
色を選ぶとき、つい「どの色が人気か?」に目がいきますが、 同じ色でも艶感で見え方は大きく変わります。
ラジカル塗料×艶消しは、
色あせに強く、落ち着いた上品な仕上がりを求める方にぴったり。
「テカテカはちょっと苦手…」 「でも、色あせもしにくくしたい…」
そんなあなたにこそ、森江塗装が最適な艶感と塗料をご提案します。
10年後も、「この塗料にして良かった」と思えるように。
“後悔しない外壁塗装”、一緒に叶えましょう。
contact
お問い合わせ・無料相談
外壁のお悩みのご相談や
ご質問にお答えいたします。
お見積りは無料で行っていますので
お気軽にご相談ください。