topics
ブログ
【神戸市】外壁塗装の2度塗りって何時間かかる?工程と乾燥時間を解説
「2度塗りって1日で終わるの?」
「ちゃんと乾かさずに次を塗ったらどうなるの?」
外壁塗装を依頼するとき、“2度塗り”にかかる時間や乾燥工程は気になるところですよね。
今回は、神戸市密着の外壁塗装専門・森江塗装が、
2度塗りにかかる時間の目安、乾燥時間、トラブル回避のコツをわかりやすくご紹介します!
🎨「2度塗り」って具体的にどの工程?
外壁塗装の「2度塗り」は、基本的に:
- 中塗り(1回目の上塗り)
- 上塗り(仕上げ塗装)
👉 これに「下塗り」を含めると、全体では「3回塗り」が基本の構成です。
「2度塗り」という場合は、この“中塗り+上塗り”の2工程を指すケースが多くなっています。
⏱ 2度塗りにかかる時間の目安(神戸市の例)
工程 | 所要時間 | 注意点 |
---|---|---|
中塗り | 3〜4時間(一般的な戸建て) | 均一に厚みを出すのがポイント |
乾燥時間 | 3〜6時間以上(気温・湿度で変動) | 乾燥不足だと塗膜が剥がれる原因に |
上塗り | 3〜4時間 | 艶・色ムラが出ないよう丁寧に |
👉 塗料メーカーの仕様書では「5時間以上の乾燥」が必要とされるケースが多いです。
⚠ 乾燥不足で起きるトラブルとは?
もし、十分に乾かさずに上塗りをしてしまうと…
- 🚫 塗膜の膨れ・割れ
- 🚫 ムラ・艶引け
- 🚫 早期の塗膜剥離(3年以内にトラブル)
📌 「工程を急いでいる=丁寧にやっていない」可能性もあるので要注意です。
🧑🔧 森江塗装のこだわり|工程管理の流れ
- ✅ 毎日の天候・湿度・気温をチェックして塗装タイミングを管理
- ✅ 塗料メーカーの乾燥基準を厳守
- ✅ 各工程を写真で記録・お客様に提出
👉「何をいつ塗ったか」が明確だから、あとからのトラブルも防げます。
📷 施工事例|神戸市東灘区 K様邸(40坪・ラジカル塗料)
施工内容:下塗り+中塗り+上塗り(合計3回)
塗料:パーフェクトトップ(日本ペイント)
各工程の乾燥時間:5時間以上確保
「他社は“1日で終わりますよ”って言ってたけど、森江塗装さんは“時間をかけて丁寧に”って。 結果、見た目も耐久性も大満足です!」
▶️ 施工事例をもっと見る
📩 乾燥時間も手抜きナシ!無料診断はこちら
外壁塗装は「何回塗ったか」だけでなく、「どう丁寧に乾かしたか」が重要です。
あとがき|「急ぎの塗装は、未来の後悔につながる」
外壁塗装は“急いで終わらせるもの”ではありません。
しっかり乾燥させること=塗装の寿命を延ばすこと。
森江塗装では、毎日、気温と湿度と向き合いながら、
「10年先まで後悔させない塗装」を目指しています。
2度塗りの間の“待つ時間”が、 あなたの家の「未来の安心」につながりますように。
contact
お問い合わせ・無料相談
外壁のお悩みのご相談や
ご質問にお答えいたします。
お見積りは無料で行っていますので
お気軽にご相談ください。